野尻エリア
2018.08.11〜2018.08.12
氷河時代たんけん隊2018
氷河時代たんけん隊2018
野尻湖ではナウマンゾウやオオツノジカの化石がたくさん発見されています。この発掘調査によって、およそ4万年前の氷河時代の野尻湖の様子が分かってきました。
たんけん隊では2日間かけて、氷河時代の野尻湖がどのようなところだったのかを調べます。
1日目は野尻湖の周りでオリエンテーリング。氷河時代の証拠をいろいろな方法で探します。
2日目は氷河時代の植物を探しながら黒姫山のふもとを散策したり、火山噴火の証拠を観察します。
氷河時代の世界を想像しながら、たんけんしましょう。
氷河時代たんけん隊2018概要 たんけん隊2018参加申込書
応募方法:専用の申込用紙に必要事項をご記入の上、野尻湖ナウマンゾウ博物館までFAX・メール・郵送にてお送りください。お申し込みされた方には、より詳細な内容をまとめた冊子をお送りいたします。小学3年生以下の方は、大人の方と一緒にご参加ください。
お申し込みの締め切りは7月27日(金)です。
主催:野尻湖発掘調査団・野尻湖ナウマンゾウ博物館
イベント情報
日程 | 2018.08.11〜2018.08.12まで |
---|---|
開催場所 | 野尻湖ナウマンゾウ博物館・野尻湖周辺 |
料金 | 一般:6,000円/大学生5,600円/高校生以下5,400円(一泊3食付) |
スケジュール | 集合:8月11日(土)13:00~ 野尻湖ナウマンゾウ博物館前 |
お問い合わせ | 野尻湖ナウマンゾウ博物館 |
その他 | 持ち物:リュックサック、タオル、飲み物、筆記用具、雨具、軍手、健康保険証、洗面用具、着替えなど |
この記事をシェア
その他のイベント