野尻エリア

コケ庭を作ろう!その②

\野尻湖ナウマンゾウ博物館でコケ庭をつくろう/

4月13日(土)野尻湖ナウマンゾウ博物館前の一茶の句碑周辺を苔スポットにします。どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください☻

【期日】4月13日(土)10:00~12:00
【場所】野尻湖ナウマンゾウ博物館 2階多目的室
※入館の際『コケ庭作りに参加します』とお伝えください。
【持ち物】長靴、軍手、帽子、汚れてもいい作業しやすい服装でご参加ください。
【参加料】無料
【予約】メールで 信濃町コケの会鹿住 までご連絡ください。
〈お問い合わせ〉
信濃町コケの会 鹿住(かずみ)
mail:cdakkorin@gmail.com
「信濃町コケの会」とは・・・?
当会はコケ好きの人たちが集まり、コケの観察や情報交換をし、コケに親しんでゆこうという会です。
学術的な主な活動は
①近隣に生息するコケの名前や性質を知る
②コケスポットにコケを見学に行く(チャツボミゴケ、ヒカリゴケ等)
です。
近年、コケブームで地球上のあらゆる環境で生息する足元の小さなコケたちに注目が集まっています。
またコケの持つ癒やしの効果にも関心が持たれて、コケ玉やコケ盆栽が作られ、販売されています。
目立たず忍耐強く生きるコケから学ぶことは多々あります。

この記事をシェア

その他のイベント