柏原・富士里エリア
2019.04.05〜2019.11.30
黒姫童話館・童話の森ギャラリー開館
2018年12月1日~4月4日まで
黒姫童話館・童話の森ギャラリーは冬期休館中でしたが
4月5日(金)より営業再開となります。
〈黒姫童話館〉
黒姫童話館は、眺望に恵まれ、森と草原に囲まれた爽やかな自然環境の中にあります。
童話館では、世界や信州の童話・民話・児童文学に関する研究・交流活動を推進し、ささやかながら児童文化活動の1つの拠点を目指しています。
また、童話館周辺の森や草原を「童話の森」と名付けて、文学と芸術と自然が一体的に楽しめる空間づくりをすすめています。
春のリュウキンカとコブシの群生、小鳥の声を聴きながらの新緑散歩、色鮮やかな夏のコスモス園、紅葉を覆う初冠雪などは、まさに自然からのメルヘンの贈り物です。
どうぞ忘れたものを思い出すまでご滞在ください。
〈喫茶 時間どろぼう〉
-『時間どろぼう』?おかしな名前の喫茶室ですね。
これはエンデの作品『モモ』にちなんでつけてあるのです。
『モモ』の表紙にはこう記されています。
・・・・時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語・・・・・
モモがいてくれるからご心配なく。どうぞごゆっくりおくつろぎください。
(※喫茶とお買い物のみの方は入館料が無料でご利用いただけます。受付でお申し出のうえ「施設利用書」をお受取りください。)
童話の森の木々を眺めながら、くつろぎのひとときをどうぞ。
信濃町考案の野菜スイーツもいろいろ取り揃えています。
しなのまちタルトやぼたごしょうロールケーキ、もろこしのマドレーヌなどなど。
モンブランやブルーベリーチーズケーキなどもございます。
お飲み物はコーヒー・紅茶以外にも信濃町ならではのルバーブジュースやブルーベリージュース、黒姫牧場牛乳、黒姫牧場飲むヨーグルト等をお楽しみいただけます。
〈ミュージアムショップ〉
ミヒャエル・エンデ、松谷みよ子の本をはじめ、いわさきちひろグッズ、世界の絵本、レターセットなど童話のキャラクター商品を取り揃えており、夢のあふれるショップです。
来館の記念、お土産やプレセント用にぜひどうぞ。
イベント情報
日程 | 2019.04.05〜2019.11.30まで |
---|---|
開催場所 | 黒姫童話館&童話の森ギャラリー 〒389-1303 信濃町野尻3807-30 |
料金 | 個人 |
スケジュール | 黒姫童話館・童話の森ギャラリー 午前9時 〜 午後5時(最終入館時間 午後4時30分) |
お問い合わせ | 電話 026-255-2250 |
その他 | 5・6・9・10月の末日(その日が日曜、祝祭日の場合はその翌日が休館日) |
この記事をシェア
その他のイベント