ACTIVITY
第101回 野尻湖花火大会の開催決定!!(7.12情報更新)
2025,イベント,信濃町,家族,花火大会,野尻湖,長野県
夏の信濃町を彩る恒例の行事として、大正中期から続く伝統の大会“野尻湖花火大会”が今年も開催されます!!
夏の信濃町・野尻湖を彩る伝統の花火大会!
長野県上水内郡信濃町の野尻湖で開催される野尻湖花火大会は、これまで夏の信濃町・信濃町を彩る伝統行事として、大正中期から今回で101回続く花火大会。
芙蓉湖とも呼ばれる野尻湖上に花火が打ち上げられます。湖面に大きく響き渡る花火の音は、山々に反響し特有の迫力があり楽しさも満点です。
開催日:7月26日(土曜日)
開催地:長野県上水内郡信濃町野尻 野尻湖周辺
打上開始予定時間:19時30分 ※雨天決行
野尻湖の湖面を照らす、迫力満点の花火!お楽しみ♪
以下、2025年7月12日更新情報!
【駐車場・有料シャトルバス】
今年も駐車場からの有料シャトルバスを運行します!
シャトルバス乗り場は黒姫駅と黒姫高原駐車場となります。
黒姫駅乗り場は電車利用のお客様で混雑しますので、
お車でお越しのお客様は「黒姫高原駐車場」のご利用をお願いいたします。
※「黒姫高原駐車場:町営黒姫高原第2駐車場」←ここをクリック
【会場周辺交通規制】
交通規制日時:2025年7月26日(土)18時30分~
会場周辺に無料駐車場の設置はございません。
黒姫高原駐車場をご利用いただき、有料シャトルバスにてご来場ください。
【清泉ロケット】のお知らせ
野尻湖花火大会では17時から18時30分までの間、
第一桟橋先端より5分間隔で、清泉ロケット団によるロケット発射実験も予定されています。
清泉ロケットは糸川博士の設計したペンシルロケットをベースにし た
第一桟橋先端より5分間隔で、清泉ロケット団によるロケット発射実験も予定されています。
清泉ロケットは糸川博士の設計したペンシルロケットをベースにし
固体燃料ロケットで、高度100mまで上昇した後、上空で平和への願いが書かれた短冊を展開して野尻湖に着水します。
是非見に来てください。
ご来場をお待ちしております。
ご来場をお待ちしております。
清泉ロケット団
【花火打ち上げプログラム】19時30分より打上げ開始(予定)
当日の花火打ち上げプログラムが完成しました!
花火撮影等の参考までに…
問合せ:野尻湖花火大会実行委員会(信濃町総合情報センター内)026-255-6677
営業時間:9時~17時 火曜・水曜定休
この記事をシェア