プチ屋久島?森と湿原の雰囲気に囲まれる黒姫山登山 ~小泉登山道ー表登山道コース~

初めて黒姫山に登ってきました(^^)/

4月に東京から移住し、信濃町の夏が東京に比べてとても涼しく、汗っかきの私にはとても最適な場所だなと実感している野田です。

6月16日(火)に黒姫山に登りました。今回はコロナウィルスの影響で信濃町観光協会の職員のみで黒姫山へ。私は今まで何回か登山に行ったことはありましたが、黒姫山は初めてだったので無事に下山できるかドキドキでした。

登山時間は予定通りにはいかず長くなってしまいましたが、下山した時の達成感と喜びがとても大きかったので、ぜひみなさまにもこのコースを楽しんでいただけたらと思い今回紹介させていただきます!

黒姫山ってどんな山?

長野県上水内郡信濃町にある標高2,053 mの二百名山。美しい円錐形の山容から信濃富士とも呼ばれる。山であり火口原には七ッ池、大池など池塘がある、まるで日本庭園のよう。コースタイムは往復7時間ほどで手ごろな日帰りコースとして親しまれている山です。斑尾山、妙高山、戸隠山、飯縄山とともに北信五岳のひとつに数えられ、『新・花の百名山』に認定される。山頂は開け、八ヶ岳や浅間山、南アルプス、富士山までも見わたせる。

一歩入ればそこはプチ屋久島のようで、苔むした森は個性豊かな湿原の雰囲気は何度も訪れたくなります。
行程が長く健脚向きで、ほとんどが潤いたっぷりの森の中です。とても蒸すので水はしっかりとしていきましょう。

小泉登山道から登ってみよう!

こんな方におすすめ

・一度黒姫山を登ってみて、違うコースを挑戦したい

・長時間の登山になれている

・長いコースに挑戦してみたい

小泉登山道ー表登山道のコースは黒姫山のコースの中でも長距離で一気に登るので、標高差があり難関のコースです。

黒姫登山のコースは4コースあり、一番登りやすいコースは大橋登山道入り口からのコース(約7時間30分)です。↓こちらの記事。

https://www.shinano-machi.com/news/2172

 

 

体力に自信のない方、初めて黒姫山に挑戦するというかたは大橋登山道から挑戦してみてください!

小泉登山道ー表登山道の参考コースタイム

総合コースタイム 約10時間

小泉登山道入り口(50分)→望湖台(75分)→姫見台(100分)→黒姫乗越(40分)→七ッ池(60分)→黒姫山山頂

黒姫山山頂(40分)→八合目ひかりごけ(90分)→五合目日ノ出石(70分)→しなの木(50分)→町民の森

黒姫山にはトイレがありません。10時間以上の登山になるので、登る前にトイレを済ませて置き、携帯トイレも持っていくと便利ですよ~。

 

登山口までのアクセス

*TAXI 黒姫駅→町営黒姫高原第一駐車場【約2700円】

*自家用車 信濃町ICから約10分ほど町営黒姫高原第一駐車場

町営黒姫高原第一駐車場

行き方:上信越道の信濃町ICを降り、119号線で山の方に向かっていきます。
やまびこ逸品堂というお土産屋さんの手前を左に入り、道沿いにまっすぐ行きます。
茶房主というカフェが見えたら右の道に入るとすぐに左側の開けた場所が駐車場です。

駐車台数:1300台

難関コースに挑戦。いざ黒姫山へ出発!

ストレッチを忘れずに少し体をほぐしてから出発。

忘れ物もしないように。トイレは登ったらないので今のうちに済ませておきます。

*出発 6時45分

ゲレンデをずっと登っていきます!ほかの登山道と違い、ゲレンデを登っていくので日光を直で浴びます。
日影が少なく休憩していても汗が出てくるほどなので、水分補給をしながら無理せず登ります。

道に迷わないようリフトを目指して向かっていきます!
ゲレンデを抜けると山道に入り、少し涼しく感じますよ~。

6月上旬から下旬にしか咲かない貴重なお花オサバグサを発見。標高が高いところに行くほどオサバグサがたくさん咲いています。6月頃に行く人は必見です!

山菜が少し残っており、山菜の勉強をしながら楽しく登りました。(国立公園内の特別保護区では、植物の採取は厳禁です)

*黒姫乗越 11時00分

少しわかりづらいですが、黒姫乗越の看板があります。
七ッ池まであと少し、、。お昼ごはんまであと少し、、。という気持ちで頑張りましょう!

*七ッ池 11時40分

ここでお昼休憩。ひろーい草原でのお昼が最高においしい!池にはクロサンショウウオの卵もあり、観察したりして過ごすのも楽しいですよ~。

30分ぐらいの休憩の予定でしたが一時間ほど滞在してました。(笑)

*お昼休憩終了 12時40分

たっぷり休憩して山頂に向けて歩き始めます!

山頂までもあと少し。ここからはまた急な登りになりますが、山頂の景色を楽しみに乗り越えます!

七ッ池から山頂に少し歩き始めたところにある大池。

ここからは山頂まで岩場が続き登りがきつくなります。道に迷いそうになったら写真にあるピンクのテープを目印に進んでください。

*山頂 13時30分

山頂での景色。お気に入りの写真です!

山頂の景色がとてもきれいで疲れなんて吹き飛びますね。信越五岳がみえて、野尻湖も見えます。

開山祭ということで感謝の気持ちを込めて、山頂ではお酒を奉納しました!

*八合目 ひかりごけ 14時40分

下りだから少しは楽だろうと思っていたのですが、昨日まで雨が続いたこともありぬかるんだ道が多くそれに加えて大きな岩などを超えていかなければいけないため、登りの時より緊張感を持つためまったく楽ではなかったです。また、登りより足が重くなっておりなかなか足が上がらないので何度も転んでしまいました。(笑)

少し下ると霧がかかり幻想的な森の空気感。
ひかりごけというその名の通り、光るコケが所々に生えています。岩場で穴が開いているところは要チェック!

*しなの木 17時00分

*町民の森 18時00分

11時間の登山が終了~。無事下山です。

最後の通りに来た時には涙が出そうになるほど達成感があり、うれしかったのを覚えています。

春には桜が満開になる絶景スポットです。

途中で何度もくじけそうになり登山後は二日間筋肉痛が続きましたが、絶景と達成感が忘れらずまた行きたくなってしまうんですよね。

今回はコロナウィルスの影響もあり、観光協会職員のみで行いましたが、秋にコロナも落ち着いたらみなさまと行けると思いますので、その日を楽しみにしております。

みなさまにご迷惑をおかけしないよう次の登山までに少し筋トレをしたいと思っています。秋の閉山祭は皆様と登れることを願って、失礼させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事をシェア

こちらもおすすめ

おすすめスポット